|
|
このような中で、 iDeCo に加入し、掛金の払込みを始めてしまった人が、 |
|
|
より有利な方法を選び直したいという場合にはどうすればよいのでしょうか。 |
|
|
|
|
|
かつては、積立期間が短いうちに脱退して、積立資金を自分の手に取り戻 |
|
|
して運用するすることができましたが、2017年1月以降、脱退の条件が厳しく |
|
|
なって、ごく特殊な場合しか脱退できなくなってしまいました。 |
|
|
この結果、残念ながら60歳になるまでは資産を取り戻すことができません。 |
|
|
その間、できるだけ運用期間を短くすること、残高を少なめに抑制することが |
|
|
望ましいわけですので、60歳になるまでの間に心掛けるべき具体的方針と |
|
|
しては次の3点になります。 |
|
|
(1) 毎月の iDeCo の掛金の拠出を停止するか、積立額を最低限の5,000円 |
|
|
などとできるだけ少ない金額に抑えて、減額した分は別枠で運用する。 |
|
|
(2) iDeCo の運用資産は、与えられた運用の選択肢の中から、無理のない |
|
|
範囲でできるだけ有利なものを選ぶ。 |
|
|
(3) 60歳になったら、年金形式で毎年少しずつ受取るのではなく、一時金 |
|
|
の形でまとめて資金を受取って(所得税申告の際は退職所得の扱い)、 |
|
|
自分でもっと有利な方法で運用する。 |
|
|
|
|
|
iDeCo の手取りが少なくなるという問題は、iDeCo (個人型確定拠出年金) |
|
|
だけの問題ではなく、企業型確定拠出年金についても同じです。 |
|
|
したがって、企業型についても、60歳以降、年金を受取れる状態になったら、 |
|
|
年金形式で毎年少しずつ受取るのではなく、一時金の形ですべての資金を |
|
|
受取り、より有利な方法で運用した方が、より豊かな老後の生活ができます。 |
|
|
|
|
|
|